ホテルの人の「団体さんが7時頃来て混み合うので、8時位がいいですよ。」とのアドバイスに従います。
パンだけじゃなく、ご飯とか納豆とかの和食も充実してました
さて、おみやげも買ってそろそろホテルを出発です。
温泉良し。食事も良し。部屋も良し。すごいぞ霧島いわさきホテル!また来たいですね~
この日はすごい雨。週間天気予報で何となくは判っていたんですが、まさかここまでとは・・・
朝入った露天風呂は、あまりの大雨のため全体的にヌルくなっていた位だし。。。
この後、本来であれば宮崎の「綾の照葉大吊橋」とかに寄りたかったのですが、大雨のためやむなく計画変更。早めに帰宅の途につくことにします。
SAで休憩時も、あまりの大雨のため外に出るのが億劫に・・・
めかりPAから見る、雨の中の関門橋
佐世保バーガー
味はマックのベーグルサンドみたいだがボリュームは結構すごい
博多に来たら、とんこつラーメンも欠かせません
この後、父と交代で中国自動車道、山陽自動車道と運転します。
雨の中の長時間運転はやはりきつい~
オートクルーズを80km/hに設定し、安全運転でゆっくり行ったおかげで、
全体的な疲れはそれほどでもなかったかな?
草津PAでソフトクリーム。300円と高かったが、味はまぁまぁ良かった。
ここで問題発生。なんと亀山JCT近くで土砂崩れ&通行止めが発生し、新名神高速道路経由のルートでは帰れなくなってしまった。
そこで、少し遠回りの名神高速道路経由ルートで進むことに。
若干トラブルは有りましたが、その後、翌朝9:00位に無事に相模原に到着。
その後、父は更に300km弱走って長野まで帰り、今回の旅は無事終了。
後半天気が悪くなり、九州を十分満喫したとは言えませんでしたが、それでも九州のほぼ最南端まで車で行ったのはいい経験だったし、温泉とかも最高でした。
次はぜひバイクで行ってみたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿